美食探偵団 >
TVグルメ >
アド街ック天国 >
浅草寺 にいます。
浅草寺(2008年12月13日放送)
アド街グルメを徹底調査!
テレビ東京で放映されている地域密着系 都市型エンターテイメント「出没!アド街ック天国」の番組で紹介された街のグルメ情報を抜き出してみました。
その街に根付いた伝統的な庶民派グルメから最新のオシャレなグルメなど、それぞれの街で独特な食文化が花開いているところが非常に興味をひかれます。
美食探偵団もアド街で紹介された街には一度行ってみたいと思っていますので、訪れた際には調査レポートをみなさまにお届けします。
【情報元】 アド街ック天国(公式ページ)
大和屋佃煮屋さん。 茨城県・潮来で創業した川魚問屋が移転しました。今もなお、佃煮を包むのに竹の皮を使用しています。ご飯にも酒の肴にもぴったりの甘辛の味覚です。
アンヂェラス昭和21年創業の喫茶店。 店内には下町スタイルのケーキがおよそ30種類並びます。中でも店の代名詞「アンヂェラス」は長年愛されてきた一品です。また、深いコクのある水出しコーヒーを「ダッチコーヒー」と最初に名付けたのは、実はこの店。自家製の梅酒を加える「梅ダッチコーヒー」もあります。コーヒーを引き立てる梅酒のほのかな甘みが楽しめます。
つくしもんじゃ焼き屋。 ついつい長居をしたくなる家庭的な雰囲気のこちらで人気なのが、魚肉ソーセージと沢庵が入った「特製つくしもんじゃ」。懐かしい魚肉ソーセージの風味と、コリコリとした沢庵のアクセントが楽しい一品です。
三角明治35年創業のふぐ料理店。 2006年にリニューアルしましたが、浅草らしい情緒溢れる雰囲気と安くて美味しい下町のふぐ料理は健在。気取らずに思う存分豪快にいただきましょう。
煮込みストリート伝法院通りと交差するこちらの通りには、十数軒もの煮込み屋さんが集結。
「とん平」や「鈴芳」等、どのお店の煮込みも個性豊かです。
尾張屋明治3年創業の蕎麦処。 浅草で年越し蕎麦を味わうなら是非こちらへ。大晦日に1000杯出るという名物「天ぷらそば」は、およそ20cmもある大ぶりの海老天が2つものっているのです。濃厚で甘めのつゆが特徴。冴え渡るダシの美味しさにほんのり柚子の香りが漂います。
かね惣創業130年を越える包丁専門店。 家庭用の包丁はもちろん、様々な用途に応じたプロ用の包丁・刃物が揃います。どれも切れ味・使い心地が良く、多くの一流料理人から絶賛される名品ばかりです。
洋食浅草では洋食の名店も揃っています。
永井荷風が行きつけだった「アリゾナ キッチン」や、シチューの名店「フジキッチン」をご紹介します。
芋スイーツ寒さを増し、益々美味しくなるおやつといえば「芋スイーツ」。
浅草では「舟和」の『芋ようかん』、「満願堂」の『芋きん』、「おいもやさん興伸」の『大学芋』等々、さつまいものお菓子が充実しています。
小柳大正末期に創業した老舗鰻店。 行列覚悟でお客さんが待ちわびる鰻は、戦後からずっと継ぎ足してきた中辛の秘伝のタレを使用。江戸前らしい味付けで、その身はふっくらと柔らかです。
常盤堂 雷おこし本舗江戸末期に創業した「雷おこし」のお店。 浅草土産の代表格といえば「雷おこし」。白砂糖や黒糖など、味の異なる4種類のセットが一番人気です。雷おこし作りの実演もしており、出来立ては店頭で販売しています。
神谷バー明治13(1880)年に創業した日本初のバー。 こちらの代名詞が「デンキブラン」。電気が珍しかった時代に“新しいもの”という意味で名付けられたカクテルです。2004年からは店先に「神谷バー賣場」が登場。「デンキブラン」の他、神谷バーのオリジナル商品が購入できます。通な浅草土産として密かな人気です。
辨天山 美家古寿司慶応2(1866)年創業のお寿司屋。 昔から数多くの著名人に愛されてきた名店のこちらは現在、五代目親方・内田正さんが暖簾を守ります。才巻海老を甘酢漬けにしたり、カジキ鮪を昆布〆にしたりと、一つ一つのタネに素材の持ち味をさらに高める丁寧な仕事が加えられます。最後にたらす、煮きり醤油にまで心血が注がれる芸術品。これぞ、至高の江戸前寿司です。
よのや櫛舗享保2年創業のつげ櫛専門店。 「つげ櫛」の素材は、鹿児島県産・つげの木を使用。これを燻してから30年程寝かせて、初めて加工します。櫛の歯に微妙な角度を付けるなど、繊細な作業は全て手仕事。削り上げた櫛は麝香(じゃこう)を加えた椿油に約1週間浸します。こうすることでニオイが付きにくく、櫛通りも良くなるのだそうです。
すき焼き今回のエリア内だけでも数店舗のすき焼き専門店が点在。
明治28年創業の「今半本店」などの名店で、極上和牛と伝統の割り下の競演を堪能しましょう。
梅園安政元年創業の老舗甘味処。 長年、浅草寺の参拝者に愛されて来た名物が「あわぜんざい」。もともと粟と餅米を合わせたものですが、現在は粟ではなくきびを使用しています。たっぷりのせたこし餡と相性抜群。江戸の人々も愛した上品な甘みが楽しめます。
浅草天ぷら「天ぷら」は浅草グルメの代表格。 明治20年創業の「大黒屋」や、昭和21年創業の「葵丸進」で心に染みる味をお楽しみください
TVグルメ特集 :
目次 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
浅草寺
|